楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年02月02日
軽くダルい
はい、風邪引きましたwダブルパンチで鼻風邪から蓄膿になっちまったよ畜生...orz
さて、そんな訳で東京マルイを覗いてみたら新作に2度驚いた!

そう、我が愛銃「G36C」の兄弟、G36Kですよ。取り回しの良いC型に比べてロングなガタイなのでインドアでは使いにくいけど、アウトドアではバレルの長さを活かしてスナイピングにも出来るという訳だ!
これで隊長・副隊長のこれまたG36の兄弟のスナイパーライフル「SL-8、SL-9」に対抗出来る!!


実は結構前に山でフラッグ戦中をしていた所...木にぶつけてG36Cを壊してしまったので(その後修理をしようとしてメカボックスを開けた瞬間にコードを断線)、またG36Cを買おうと思っていたんだけど、コイツの登場でKかCのどちらを買おうか迷ってしまう><
いい加減MP7で戦うのは辛い...(ってか俺ってヘッケラー&コック装備率高いw)
そして...

初代M4A1出た当時に即買いして、チームで10歳以上用戦をして物凄い衝撃(性能的な意味で)を受けたBOYsシリーズ。
サバゲをする時、やっぱり大人用だと痛いですよね~(^_^;
「そんな時は10歳以上用!!」という考えが思いつくんだけども、飛距離は良いとして、エアコキだと連射性が、ミニ電だと凄まじい発射音と弾倉の使い勝手の悪さが、電ブロだとマガジンの使い勝手の悪さがネックだった訳ですよ(´・ω・`)
そんな中に「安定した飛距離とパワー」「マガジンが大きい」「メカボックスの作りが最高」「子供の体型に合わせてサイズが縮小されているので取り回しが最高」という4拍子が揃ったBOYsが登場。
何かね、「子供用エアガンでサバゲをするのがこんなに楽しいのか」と初めて思ったw
そんな「全世代向け」と評価出来る素晴らしいシリーズの第3弾。M4A1,MP5A5と積み重ねてきたノウハウを充分に引き継ぎ、数年の間を経てついに登場したのが「G36C BOYs」。
一番の変革と言えば、普段電動ガンで使用しているゼンマイ巻き取り式マガジンの採用。今までの方式(簡単に言えば「マガジン内のタンクからBB弾を20発程度レールとバネで持ち上げる」)よりも給弾システムが優れているので、リロードの回数が激減すると言う事。これはゲームでも嬉しい^^
そして何と言ってもモデル!! 愛するG36Cではないか!!
もうね、給料入ったら即買いですよwwwこれとMP5を戦場に駆り出せばもはやトム・クランシーのレインボーシックスだ(笑
まぁ、とにかく嬉しすぎるニュースが2つも飛び込んで来たので、期待に胸が膨らむぜ^^
さて、そんな訳で東京マルイを覗いてみたら新作に2度驚いた!

そう、我が愛銃「G36C」の兄弟、G36Kですよ。取り回しの良いC型に比べてロングなガタイなのでインドアでは使いにくいけど、アウトドアではバレルの長さを活かしてスナイピングにも出来るという訳だ!
これで隊長・副隊長のこれまたG36の兄弟のスナイパーライフル「SL-8、SL-9」に対抗出来る!!


実は結構前に山でフラッグ戦中をしていた所...木にぶつけてG36Cを壊してしまったので(その後修理をしようとしてメカボックスを開けた瞬間にコードを断線)、またG36Cを買おうと思っていたんだけど、コイツの登場でKかCのどちらを買おうか迷ってしまう><
いい加減MP7で戦うのは辛い...(ってか俺ってヘッケラー&コック装備率高いw)
そして...

初代M4A1出た当時に即買いして、チームで10歳以上用戦をして物凄い衝撃(性能的な意味で)を受けたBOYsシリーズ。
サバゲをする時、やっぱり大人用だと痛いですよね~(^_^;
「そんな時は10歳以上用!!」という考えが思いつくんだけども、飛距離は良いとして、エアコキだと連射性が、ミニ電だと凄まじい発射音と弾倉の使い勝手の悪さが、電ブロだとマガジンの使い勝手の悪さがネックだった訳ですよ(´・ω・`)
そんな中に「安定した飛距離とパワー」「マガジンが大きい」「メカボックスの作りが最高」「子供の体型に合わせてサイズが縮小されているので取り回しが最高」という4拍子が揃ったBOYsが登場。
何かね、「子供用エアガンでサバゲをするのがこんなに楽しいのか」と初めて思ったw
そんな「全世代向け」と評価出来る素晴らしいシリーズの第3弾。M4A1,MP5A5と積み重ねてきたノウハウを充分に引き継ぎ、数年の間を経てついに登場したのが「G36C BOYs」。
一番の変革と言えば、普段電動ガンで使用しているゼンマイ巻き取り式マガジンの採用。今までの方式(簡単に言えば「マガジン内のタンクからBB弾を20発程度レールとバネで持ち上げる」)よりも給弾システムが優れているので、リロードの回数が激減すると言う事。これはゲームでも嬉しい^^
そして何と言ってもモデル!! 愛するG36Cではないか!!
もうね、給料入ったら即買いですよwwwこれとMP5を戦場に駆り出せばもはやトム・クランシーのレインボーシックスだ(笑
まぁ、とにかく嬉しすぎるニュースが2つも飛び込んで来たので、期待に胸が膨らむぜ^^
2009年04月14日
砂漠の荒鷲
幾日ぶりか、まともなミリブロの話題。
俺の最強の愛銃「デザートイーグル50A.E」と、チームの事について書きたくなったから書くよ~!!
何だかこの前にも書いたような気がするんだけど、今度は実戦(サバゲ)で使ってるガスブローバックを。

※写真は意図的にノイズっぽい効果をつけていますw
挟まっちまった...(グアムでお土産に買ってきた空薬莢(お土産用なので税関も法も大丈夫)をイジェクションポートに挟んだだけなんだけどね(^_^;)
で、今発売されているマルイの「ハードキック」じゃないデザートイーグルなんで年代モノ。
シングルカーラムマガジンでガス漏れしまくりの年寄りですが、俺にとっては最高の相棒。もうね、他の手持ち(ザウアーP229とかグロック17サードetc)よりも守り神って感じがする。
こう、後ろから「銃を降ろせ」とか「動くな」とか言ってホールドアップでヒット取ると他の銃には無いクールな雰囲気が漂って堪らんねw
1ヶ月に1回行くか行かないかのインドアサバゲで思った事を少々。
ハンドガン縛りでインドアをするとかなり盛り上がるのは周知の事。恐らくインドアで武器制限を設けた時、最高に盛り上がるシチュエーションではなかろうか。
俺の所属するチーム「フォックストロット」の各隊員のよくあるハンドガン縛りの装備。
隊長はスナイパー。見事なギリースーツにG36CをベースにSTARのキット組んだSL-9を使ってます。接近戦には連射性とマガジンの携帯性の良さがウリの電動「グロック18C」を使っているので、近付きもすれば一瞬でハチの巣。
副隊長も隊長とコンビでスナイパー。レインボーシックスのようなスーツに同じくSL-9、モロ特殊部隊ですw こちらは隊長と打って変わって「ソーコムMk.23」。油断してると音もなく瞬殺。
フォックス3はアタッカー。アメリカ軍のBDUにマガジンポーチの沢山付いたベストにM4A1というアメリカン。いざという時のために弾倉重視でガツガツ撃てる「ハイキャパ」で粘り強く攻めてくる。
フォックス4は俺。ミドルアタッカー。S.W.A.T風の真っ黒な上下にG36C(死んだけど...)かMP7A1。 ハンドガンは勿論趣味も兼ねて「DE50A.E」、実用性を求めて「ザウアー(グロックも少し)」。
フォックス5は3と同じくアタッカー。モロ中東のテロリストw RPKにドラムマガジンの強者。中東のテロリストなのにハンドガンは「SV・インフィニティ」。銀のスライドに青のフレームが美しすぎるw 身のこなしあってか、CQBになると断然強い。
全体的に比べてみると「G18C>SOCOM>Hi-Capa>DE>Infinity」かなと。 若干インフィニティのグルーピングがデザートイーグルより悪かったのが驚き。
実際にゲームをしてみると分かるけど、反動のほぼ無いソーコムとG18Cが最強。まぁ、個人個人の腕もあるけどやっぱり実用性には勝てませぬ...(でも何とかインフィニティには勝ったよ!!)
今度また何か面白いネタがあったら乗っけるよ~
俺の最強の愛銃「デザートイーグル50A.E」と、チームの事について書きたくなったから書くよ~!!
何だかこの前にも書いたような気がするんだけど、今度は実戦(サバゲ)で使ってるガスブローバックを。
※写真は意図的にノイズっぽい効果をつけていますw
挟まっちまった...(グアムでお土産に買ってきた空薬莢(お土産用なので税関も法も大丈夫)をイジェクションポートに挟んだだけなんだけどね(^_^;)
で、今発売されているマルイの「ハードキック」じゃないデザートイーグルなんで年代モノ。
シングルカーラムマガジンでガス漏れしまくりの年寄りですが、俺にとっては最高の相棒。もうね、他の手持ち(ザウアーP229とかグロック17サードetc)よりも守り神って感じがする。
こう、後ろから「銃を降ろせ」とか「動くな」とか言ってホールドアップでヒット取ると他の銃には無いクールな雰囲気が漂って堪らんねw
1ヶ月に1回行くか行かないかのインドアサバゲで思った事を少々。
ハンドガン縛りでインドアをするとかなり盛り上がるのは周知の事。恐らくインドアで武器制限を設けた時、最高に盛り上がるシチュエーションではなかろうか。
俺の所属するチーム「フォックストロット」の各隊員のよくあるハンドガン縛りの装備。
隊長はスナイパー。見事なギリースーツにG36CをベースにSTARのキット組んだSL-9を使ってます。接近戦には連射性とマガジンの携帯性の良さがウリの電動「グロック18C」を使っているので、近付きもすれば一瞬でハチの巣。
副隊長も隊長とコンビでスナイパー。レインボーシックスのようなスーツに同じくSL-9、モロ特殊部隊ですw こちらは隊長と打って変わって「ソーコムMk.23」。油断してると音もなく瞬殺。
フォックス3はアタッカー。アメリカ軍のBDUにマガジンポーチの沢山付いたベストにM4A1というアメリカン。いざという時のために弾倉重視でガツガツ撃てる「ハイキャパ」で粘り強く攻めてくる。
フォックス4は俺。ミドルアタッカー。S.W.A.T風の真っ黒な上下にG36C(死んだけど...)かMP7A1。 ハンドガンは勿論趣味も兼ねて「DE50A.E」、実用性を求めて「ザウアー(グロックも少し)」。
フォックス5は3と同じくアタッカー。モロ中東のテロリストw RPKにドラムマガジンの強者。中東のテロリストなのにハンドガンは「SV・インフィニティ」。銀のスライドに青のフレームが美しすぎるw 身のこなしあってか、CQBになると断然強い。
全体的に比べてみると「G18C>SOCOM>Hi-Capa>DE>Infinity」かなと。 若干インフィニティのグルーピングがデザートイーグルより悪かったのが驚き。
実際にゲームをしてみると分かるけど、反動のほぼ無いソーコムとG18Cが最強。まぁ、個人個人の腕もあるけどやっぱり実用性には勝てませぬ...
今度また何か面白いネタがあったら乗っけるよ~
2008年11月19日
My favorite Hand Gun

DESERT EAGLE 50A.E
イスラエル・ミリタリー・インダストリー社が開発した世界最強のオートマチックハンドガン。
人間がハンドガンで撃てる限界の口径、50アクション・エクスプレス弾を使用する50A.Eは、イスラエル軍警察の少数が使用しており、アメリカなどでも狩猟に用いられている。
その威力は厚いコンクリートを砕き、象をも倒してしまうほどに強大であり、その強さとフォルムから、映画やアクションゲームでも主役となることが多い。
スライドはベレッタM92のような特異な形状で、力強さとある種の美しさを醸し出す。また、ライフリングの形状は円に近い六角を成しており、これらのユニークさから東京マルイなどのエアガンメーカーでも再現されている。
フレーム上部にはレールが敷かれ、決して命中率は良いとは言えないものの、ハンティングや戦闘の際の集弾性や素早さを少しでも考慮してドットサイトを載せるカスタムが定番となっている。
2008年10月27日
M4A1 Boys、インチキスコープ
更新が金融恐慌の如く止まってますね...本当に忙しいので申し訳無いです...
で、先日ソニックダイバー隊4番機、焔神と一緒にキャプチャーボードやら新型PCなんかをエ●デンに見に行った訳でして、その後、焔神がアイマスに使うゲイツポイントをⓚに買いに行って。
で、それから我が庵でPS3を(ry
そこで私のBoysコレクションとSⅡSのショットガンを持ち出したところ、「ショットガンのスコープ、M4に乗っけたらなんか面白くない?」と言われまして、「ああ、確かに言われてみれば!」と思った訳ですね。
そこでコレ↓

アレですね、某有名漫画のアレですねw
そして背景もアレです。 いや、この前のMP5が角川さんの少年エースばかりだったんで、流石に富士見書房さんに怒られると思いましてドラゴンエイジ(しかも去年の!?)をメインに持って来ましたwwwww
そう言えば今度のSUPER GT、我らがGT-Rが九州で優勝に大手をかけましたが、どうなるのか分からないのがGT!!
そして鈴鹿、もてぎで雄姿を見せられなかった初音ミクStudie GLAD BMW Z4は富士で風に!!
で、先日ソニックダイバー隊4番機、焔神と一緒にキャプチャーボードやら新型PCなんかをエ●デンに見に行った訳でして、その後、焔神がアイマスに使うゲイツポイントをⓚに買いに行って。
で、それから我が庵でPS3を(ry
そこで私のBoysコレクションとSⅡSのショットガンを持ち出したところ、「ショットガンのスコープ、M4に乗っけたらなんか面白くない?」と言われまして、「ああ、確かに言われてみれば!」と思った訳ですね。
そこでコレ↓
アレですね、某有名漫画のアレですねw
そして背景もアレです。 いや、この前のMP5が角川さんの少年エースばかりだったんで、流石に富士見書房さんに怒られると思いましてドラゴンエイジ(しかも去年の!?)をメインに持って来ましたwwwww
そう言えば今度のSUPER GT、我らがGT-Rが九州で優勝に大手をかけましたが、どうなるのか分からないのがGT!!
そして鈴鹿、もてぎで雄姿を見せられなかった初音ミクStudie GLAD BMW Z4は富士で風に!!