スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年07月22日

跳ね馬の災難

先日、トレーニングと遊びを兼ねて名古屋まで行ってきた訳ですが、とにかく暑かった!!

最高気温が35℃超えは身体に堪える堪える...道中、水分補給でボトルから勢いよく水を飲んだら気管に入ってむせて、暫く呼吸も苦しかった(^_^;

まぁ、そんな中、三重から大須まで1時間と、良好なタイムで行けて、大須で休憩する事1時間半。何かやたらVFRに乗ったオッサンがこっちをチラチラ見ていたのは、恐らくStudie GLAD R@cingのステッカーを見ていたんだろうw

なんという同志! VFRのオッサンGJ!

その間に愛知痛二輪のメンバーが来ないかな~なんて思ってたけど、来ないかな~なんて思ってそのまま帰ったのが運命の分かれ道。

―――その1時間後にルキアさん御一行が大須に集まって新仕様の痛車を公開していたのを、後日知ったのであった...

港区の手前交差点、丁度名古屋港水族館に至る交差点で信号待ちをしている時に、後ろから自転車に乗った見知らぬおじさんが

「今日、花火大会だねぇ~」

と声をかけて来て、「ああー、そうなんですか?」みたいな感じで喋っているうちに何故か俺もおじさんにホイホイついて行き、一緒に花火大会へ行く事に(笑

名古屋港埠頭に会場があって、早い時間に行ったのでほぼ最前列。流石にロードバイクをそこら辺に置いておくのはヤバいので、ホイールをリリースして自分の横へ。周囲の視線が痛いのなんのwww

まぁ、そんな感じで花火を観て、夏を先取りした妙な勝利感を味わい、さて帰ろう。

しかし周りは同じように帰ろうとするリア充が沢山、全然列が進まん!! リア充爆発しろ!!

やっと人混みを抜けたのは終了から実に30分、ロードで走るより疲れた...

で、ここでタイトルの話題。


路上に白いフェラーリを発見。 「お、モデナじゃん」

しかし見てみると、ウィンドゥスクリーンに1枚の紙切れが貼ってあるではないか。 「お、もしかしてw」

近付いてみてみると、「違法駐車」のステッカーが。 「ざまぁwwww」




ね、目立とうとして禁止区間に路上駐車する莫迦はこうなる運命なんだよw

まぁ、そんな感じで帰路につき、おじさんと別れると、1号線に乗って30km/h走行。
昼間に飛ばしすぎて若干脚がダルかったけど、何とか速度には乗れた。

道中、ふとサイクルコンピューターの総走行距離を見てみると、何と999.0km!

これは1000kmを記念撮影しなければ!!

そう思いつつの数分後、めでたく1000km突破!!


分かりにくっwww

まぁ、GIOSの友達は既に3500kmを越えているけど、今思えばSUPER GTのRd.6鈴鹿1000kmと同等の距離走ったんだよな~なんて感動が...

よし、目指すぞ10000km!!


で、この日は行動次第でこのブログに書く記事が違っていたと思う。


大須であと1時間適当にブラブラしていれば、ルキアさんの新仕様痛車の記事に

早く帰った結果がおじさんと花火大会に行って、フェラーリの駐禁を目撃する記事に

う~む、行動次第というのが、エースコンバット3のようで運命を感じる!!


あの時の行動を遡って、IFの出来事を探ってみるのもなかなか面白いですなぁw  


Posted by Schnee4  at 20:54Comments(0)クルマ・SUPER GT

2010年07月13日

STGTとGSR×COX

んー、ミクポルシェの広報課ブログがアメブロからみんカラになったようですなぁ。

まぁ、クルマ専門のブログに書く事はもちろん良いのだけれども、アメブロの方が庶民派のようで馴れ親しんでたから違和感がw


それにしても、チーム体制が変わってからGSRがどうも遠い存在になってきた気がする。
何より、スポンサーコースの大幅な拡大。

STGT時代は1年に一回のペースでスポンサーを募集していたけど、今年に入ってからいくつものスポンサーコースを立てて、ちょっと営利目的になってきたのではないかと思っている訳で。

厳しい財政状況ながらも、取りあえずマシンを開発して走らせていた時と比べると、もちろんポルシェを2台を導入するお金がかかったと言えど、ポルシェ・ジャパンを筆頭にした企業スポンサーも居る訳で、何よりセミワークスのチーム状況な訳だ。

財政面では余裕があるのではないだろうか?  勿論チーム方針で収入・支出については一切公開していない訳であるけど、貧弱なスポンサー体制だったSTGT時代と比べると潤沢な資金はある筈だ。何より、997型GT3Rを導入する時点でそうなのではないかと思う。

まぁ、この話は昔の試行錯誤時代からチームを見守っている自分から言わせてもらえばなんだけどね...


STGT時代のように「ファンとの距離が近い」チームにまた戻ってほしいものだ...  
タグ :STGTGSR×COX


Posted by Schnee4  at 20:52Comments(0)クルマ・SUPER GT

2010年07月05日

そう言えば

数年このブログをやっていて初めて気が付いた。


俺の諸元不明じゃないかw


という事で、改めて私シュネー4の諸元表。



ハンネ:Schnee4, シュネー4

ペンネ:Pixivで全力で見つけてくださいなw

ハンネの由来:エスコンZEROに登場する、シュネー隊のエーリッヒ・ヒレンベランド氏が最高の人物像であったから。彼の下で空を飛べたらどんなに嬉しい事か...

ペンネの由来:戦闘妖精・雪風に登場する主人公、深井零の愛機の名前+意図的に「雪」を重複。

あだ名:大佐, 高杉(後述), ボン, キックス

性別:男

職業:学生

学科:電子工学・機械工学系

稼働年数:とりあえず電動ガン・ガスガンギリギリOK

全高:172~174cmぐらい

重量:53kgぐらい

外見:痩せてる(笑) でも筋肉はある。 顔は高杉晋作の肖像画そのもの。ここからあだ名が来ている^^;

運動能力:1日120km、30km/hでロードバイクで走っても問題ないぐらい

故郷:名古屋まで片道25kmぐらいの三重県

彼女:居るかもしれないし居ないかもしれない

好きな物:ミリタリー, クルマ, バイク, 自転車, 軍用機, 2次元, 絵, 雪

嫌いな物:DQN, スパム, 運転の下手、マナーの悪いドライバー, テスト, 金欠, ボッタクリ

将来の夢:クルマを創造する仕事, レーサー(になれたらいいなw)

趣味:クルマ, 絵描き, 自転車, モータースポーツ, サバゲ, ゲーム, PC, 2次元, 剣道

扱えるプログラミング言語:BASIC, C++, アセンブラ

尊敬する絵師:神奈月昇, 藤島康介, 赤松健

愛車:ANCHOR・RCS5 Equipe(ロードバイクで痛車), SUBARU・FORESTER(クルマ)

欲しいクルマ:SUBARU・IMPREZA WRX STI, NISSAN・SKYLINE GT-R

欲しいロード:ARGON18・Krypton, GARY FISHER・Cronus

愛銃:マルイ・G36C, マルイ・デザートイーグル50A.E, マルイ・MP7A1

レース歴:長良川ロードレース, シマノ鈴鹿ロードレース(今夏参戦予定), SUPER GT(に参戦出来たらいいなw)

脚質:長時間の平地・緩やかな勾配に自信あり。ヒルクライム・スプリントは不得意。そのため脚は持久筋質。

最も遠くまで走った距離:家→鈴鹿→名古屋→家 確か寄り道を含め130km以上は走ったような気が。 今後の目標は三重から東京!





っとまぁ、こんな感じですかな(^_^;

然程自慢出来る特徴はないものの、唯一自信持って言える事はある!

「初めて会った人にオタクだと思われない!」

まぁ、とりあえずフツーの人間に見えるようで何よりだわ(笑


さて、試験勉強頑張りますか!!  


Posted by Schnee4  at 00:08Comments(2)Other

2010年07月02日

CBA-GVB IMPREZA WRX STI

ついさっき、何気なくテレビを見ていたら我らがスバルのCMが。

見慣れたインプレッサのフロントフェイス、スバルスピリッツの象徴であるボンネットフード。

「お、フェンダーが厚いしスリットもある。STIの宣伝か?」

と考えていると、見慣れぬリアビューが。  あれ、ハッチがない。


そして

「インプレッサWRX STI 4ドア、デビュー。」














イヤッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオゥイ!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!
(文字の色もWRブルーマイカw)




やってくれたぜスバル、待ち焦がれた甲斐あった!! ついに3代目インプSTIセダンが日本に!! 今年にこれ以上のニュースは無いぞ!!

(今スゲー興奮中w)


まぁ、思う所では、先代までのインプは乗り手を選ぶシビアな性能だと言われるのに対し、現行型はエンジン性能と電子装置以外フラットな乗り味になっているので、ツンデレなインプをねじ伏せて走る楽しさがちょっとばかり無くなってしまったという所はあるのだけれど...

現行型のGR型インプのハッチバックは先代のGD型インプに比べると清楚さがどことなく欠けているように見えてしまうけど、今回GV型が加わった事で一気にモチベーションアップしたように感じる。
やっぱりインプレッサはドデカいウィングがトランク上に乗っかってるのに限るね!

そんな訳で、新たに現行型STIに4ドアが加わった事によりさらに勢いを増したインプレッサ。これはもう、エボXは完全に負けを認めざるを得ないだろう^^


さて、GTにこのSTIが参戦するのはいつになるだろうか(笑  


Posted by Schnee4  at 21:50Comments(0)クルマ・SUPER GT