スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年06月30日

忙しゅうござる

試験と趣味のBASICの研究に挟まれて忙しゅうござる。

拙者、先日より更新が停滞しているのもその影響なのでござる。

え?何でそんな口調なのかって?   ...いや、忍者が好きなんで忍者風に(ry


さて、試験や研究で忙しいにもかかわらず、先日買ったSAIと言う便利なドローウィングソフトを何気なく使ってみたんだけど...

「Pixiaより数十倍も使いやすいではないか!!」

うん、驚愕の余りpixivの色塗り企画(塗ってもいいのよ)に思わず参加してしまったw
以前からpixivでお絵描きはしてるんだけど、マトモなものを投稿した事が無くて...「これを皮切りにIntuos4買ってデジ絵のスキルを上げるぞ!!」 と更なる高みを目指して。

話は変わって以前3月頃、google先生の画像検索で清楚な女の子の線画を見つけて、Pixiaのスキルアップを目論み保存したんだけど、今になって急にその線画を描いた絵師さんにコンタクトが取りたくなってしまった訳で。

でも、いくら探してもその絵師さんのサイトが出てこない...orz
どうすれば良いのかと考えてるんだけど、pixivで投稿してその人を探そうかなと言うのが一番現実的なのかもしれないなぁ。
線画をそのまま載せる訳にもいかないので、pixiaではなくSAI(流石にpixiaの「エアブラシが使えない&領域選択の鬼畜さ」はキツイ)でちゃんと色塗りしてる訳で。 もし、エレクトロスフィアやら俺の周りの知人で「一緒に探してやるぜ!!」と協力してくれる方がいるのなら、ここにコメントするか俺に凸して来て下さいな。

この頃ミリタリー成分が足りないので、1枚画像でも上げておこうw

「リロードする無表情の殺し屋」
まぁ、双剣殿辺りならこのソフトが何か分かるんですけどねw
ガンスリンガー・ガール風に(ステアー持ってるけどアンジェ
じゃないよw)してみました。


p.s
かの有名なマイケル・ジャクソンさんがお亡くなりになられましたね...
「ポップスの神」の早すぎる旅立ちに、胸が痛む...


彼は、天国にライヴに行ったんだ。  安らかに眠れ、マイケル。




アアメン。  


Posted by Schnee4  at 02:33Comments(4)Other

2009年06月23日

自信喪失

何かこの頃、自分の描いてる絵がとてつもなく下手クソなんだけど...

やっぱり俺が出せる力っていうのはこんな物なのかと嘲笑出来るぐらい酷い。

シャーペンを持ってもラフが描けず、Gペンすら触れない状態。完全にスランプだわ(-_-;

ちょっと暫く描くのはやめて、別の事をして頭をリセットしてみようかな。

よし、マウンテンバイクでヒルクライムとかオンロード50kmとか走ってみよう。


って、何一人で納得してるんだw  


Posted by Schnee4  at 23:00Comments(3)Other

2009年06月18日

京都の強者

昨日、京大の従兄から「俺のプロジェクトが詰んでぽしゃった~(泣」とメールがwww
やはり京大のする事、何を言ってるか殆ど理解不能でした...orz

俺なりに解釈してみれば「インテルのCPUのクロックやらALUを安定化かつ高速化し、ワークステーション並みの性能を出させる」と言うものらしいんですが、直接CPUを書き換えしてるので、構造上の問題で書き換えに制約が出てくるらしいんですよ。

で、ジレンマにぶつかったと。

まぁ、「頑張れ頑張れ、やれば絶対出来る頑張れ頑張れ!!」と松岡修造のように応援しておいたんですが、かなりヘコんでたんで心配です(^_^;
  


Posted by Schnee4  at 17:39Comments(5)Other

2009年06月14日

H.A.W.X.

先月末にやっとPS3でも発売されたH.A.W.X.、エースコンバットのパクリじゃないかと言いつつも期待を馳せていた訳ですが。

オフラインは...何かトム・クランシーさんにしてはストーリーが曖昧で荒いと言うか...とにかく、エースコンバットのようなムービーが無いので(ブリーフィングでストーリーを知るぐらい)、内容がとても掴みづらい。
まぁ、ゲーム自体はFarCry2でそこまでやいやい言わなかった自分なのでセーフゾーンな訳ですが、もう少しストーリーに味付けをしてほしかったですな。

で、機体の操作感覚はと言うと、正直「こりゃダメだ」

丁度エースコンバット6のように加減速とヨーの操作が逆で、今でも違和感を覚えざるを得ない...
あと、ミサイルと機銃のボタン配置が逆で、ここぞと言う時にミサイルが発射できなくてチャンスを逃してしまったり。
それでボタン配置のコンフィグが無いのだから、ちょっと頭に来た事も多々。

機体の挙動に関して言わせてみると、丁度エースコンバット1か2の挙動に重力無視を付け加えたような感じ。

普通、飛行機は、飛行中に重力に対して翼に揚力(⇔ダウンフォース)を発生させ、重力と揚力を相殺して飛んでいる訳ですが。
と言う事なら背面飛行をするものなら、揚力と重力が共に同じ方向に働く訳で、飛行機は地面に向かって落ちて行きますね。
エースコンバットなら重力と揚力の計算がそうなっているので落ちるんですが、H.A.W.X.は背面飛行でも一直線に飛び続ける訳で。

「あの~、背面飛行で高度調整(その30%ほどが自慢のアクロバット飛行)してた俺の立場は一体...」

さらに言うと、このゲームではパイロットをアシストする為に「ERS」と言う、レーダーやら推力を一手に司るシステムが備えられているんですが、こいつがなかなかの曲者でして...
大まかに言うと、「レーダー」、「敵の飛行ルート」、「ミサイルの回避ルート」、「目標までの最適ルート」、「飛行危険ゾーン表示」、「推力管理」のシステムが実装されているんですね。

その便利なシステムの中の一つだけが、俺を苦しめる!!

「推力管理」なんですが、4~ZEROのいずれかを飛んできたパイロットなら分かると思いますが、背後に付いた敵機を交わしてカウンターするための技「オーバーシュート」を完全に不可能にしてしまったんですよ...

そうですね、飛行機は減速しすぎると揚力を発生させる為の気流が小さくなり、揚力が得られなくなるので、失速して地面にドーン!!な事があるんですが、それを逆手に取って、失速ギリギリまで減速させて背後の敵を前に押し出す技がオーバーシュートな訳です。

ERSは、失速の危険すら無いような速度(550~600mile/h)でさえエアブレーキをたたんでしまい、アフターバーナーを吹かし始める...
いや、ERSをOFFにすればそんな小賢しいシステムはおさらばなんですが、何とTPS、それも機体から50mぐらい離れた所から斜め左右上の視点でHUDも表示されないというパイロット泣かせな奴でしてorz

そりゃ推力関係で墜落は無くなるだろうけど、オーバーシュートが出来ないのは流石に先述の重力無視以上に不満。


まぁ、そんなこんなでやりづらいんですが、だんだん慣れてきてるんでもっと楽しめる、かな?の今ですが、オンラインでは階級が大佐とかの人もあしらったりしてるので、自然に楽しめてるんじゃないかと思ってます。  


Posted by Schnee4  at 11:11Comments(0)Other

2009年06月03日

虚無の中にある光は...

さっき記事を投稿した直後だけど衝動に駆られ、また書こうと。

ここ負傷してから数週間、パソコンを開く事も殆どなく(シーケンス回路云々の事を調べるぐらい)、ずっと勉強かPS3をしていました。

で、久しぶりに我が隊の風神、ブリッツ隊の双剣殿・レグルス殿、じゃんまーさん、超飛行少年、初音ミク痛車チーム、雪華の舞etc...のブログに行って来た訳ですが。

自分の心がいかに枯渇しているかが分かった。

たかがLANケーブルと光ケーブルの繋がりであろうが、久しぶりに行ってみると何だか懐かしくてしょうがなかったんだ。

エースコンバットで一緒に空を飛ぼう、野郎共で夜明けまで意味もなく語り合おう、日々これ鍛練で絵を描こう、心を一つに歌いつくそう、サーキットで1番の風になろう...

じゃんまーさんは身近な存在であるから懐かしいとは感じないけど、他の面々にはそりゃ何ともいえぬ感覚で心を貫かれましたよ。

特に、うちの副隊長は高校生活頑張ってるし、ブリッツの面々は今でも楽しくやってる訳だ。

俺だけ...何だろうな、皆と立てた夢を諦めてしまったのかな。

久しぶりにみんなで話がしてみたいものだ...


だれか、俺の心に空いた隙間を埋めてはくれないか?  


Posted by Schnee4  at 00:31Comments(5)エースコンバット

2009年06月02日

復帰

やっと通院が終わった~!!

どうも、お久しぶりです。長きに渡る治療も何とか終わって、完治ではないけど復活です。
傷の状態は、太腿下から脛の上まで広がる1万円札ぐらいのと、くるぶしの所にできた500円玉2枚ぐらいの水ぶくれが出来てて、殆ど歩けない状態でした。もう2度とあんな痛みは味わいたくない...

この数週間色々な事があってもうクタクタですよ...ブログはほったらかしでこのザマだし、待ちに待ったH.A.W.X.が届いたりと(もっとあるけど簡潔に)、とにかく疲れることだらけ。
7日と20日にそれぞれ国家試験、月末にはテストがあったりと...講義だけで軽く死ねます...

とは言え、京大の従兄も頑張ってるんだから、俺も早く免許取ってコツコツ頑張っていこうかと。



そう言えば、旬な話題を見つけたもので。

小島秀夫氏の「メタルギアソリッドシリーズ」ってあるじゃないですか。ゲーム史に残る「ステルスゲーム」、俺も2からやり始めたんですけど、シリーズの繋がりが深くてシリーズが一つの物語を構築してる感じ。それがエースコンバットのシリーズとストーリー構成の方法に似てて、その日本らしさが好きなんですよ。

で、今日のE3であった事。 小島秀夫氏がメタルギアソリッドの最新作を発表したんですね。
毎回何かとファンを驚かせる小島氏だけど、今回も驚かされた。

「メタルギアソリッドシリーズ最新作"メタルギアソリッド:ライジング"を、Xbox360でリリースします。」

いや~、過去作ファンなら驚かざるを得ないでしょう。何たって、少なくとも大きなタイトルはPSシリーズでリリースされてきたんですからねぇ。

小島氏のブログ、かなり荒れてましたよ...
その理由としては、やはりPS3 vs Xbox360なんですが(-_-;

確かに、MGS4をPS3でリリースしておきながら次は箱○で出すのは如何なものかと思うけど、マルチタイトルという可能性も否定できない。可能性としては低いかもしれないけど、小島氏の事だから何か用意している筈。そんなに騒ぎたてる事でもないと俺は思う。

まぁ、自身のデビュー作がMGS2であったために、「ソリッド・スネーク≦雷電=オタコン」という式が成り立ってしまうんだけど、もし箱○オンリーになってしまうのなら複雑な心境ですね...また雷電が主人公になるってじゃんまーさんから聞いた時はテンション跳ね上がりましたから。

何だかんだで、今後の動向が気になる事間違い無し。一歩退き冷静に物事を見るべし。  


Posted by Schnee4  at 23:02Comments(2)Other