2009年01月23日
帰ってくるはずだ。
昨日、何気に超飛行少年のブログを覗いてみたんだ。
そしたら
「活動休止」
の文字が書いてあったんだ。
一瞬、心臓が射抜かれたかと思うぐらい強い鼓動が走った。
何だろう、過去にも味わったこの悲しみ。
そう、大好きだった埼玉のバンドグループ"G☆Bシェルター"が名古屋ライブを最後に解散した事を思い出したんだ。
でも、超飛行少年は「活動休止」なのだ。「解散」ではないのだ。
3月のツアー、名古屋ellで活動休止ライブがある。
勿論行く。このライブを最後にステージに超飛行少年が現れない事は無いと願って。
長田さんの"アーメン"がまた聞けると信じて。
アーメン。
そしたら
「活動休止」
の文字が書いてあったんだ。
一瞬、心臓が射抜かれたかと思うぐらい強い鼓動が走った。
何だろう、過去にも味わったこの悲しみ。
そう、大好きだった埼玉のバンドグループ"G☆Bシェルター"が名古屋ライブを最後に解散した事を思い出したんだ。
でも、超飛行少年は「活動休止」なのだ。「解散」ではないのだ。
3月のツアー、名古屋ellで活動休止ライブがある。
勿論行く。このライブを最後にステージに超飛行少年が現れない事は無いと願って。
長田さんの"アーメン"がまた聞けると信じて。
アーメン。
2009年01月22日
2009年01月21日
10000突破。
何気なくブログを開いたら自分が10000を引いてしまって何かショック...orz
どうやらブリッツのレグルス殿も10000達成らしいですな。ってか、ブリッツの面々は俺のブログなんて興味ないんだろうなぁ...
彼のブログが1年と数ヶ月で10000だと考えると、5ヶ月半で同じ数字を叩き出してしまったこのブログは一体…?
まぁいいや、サァ行くか!!
そして、このブログを見てくれている人に感謝を申し上げます^^
p.s
もういっちょピクシアちゃんで仕上げたのがあるんでこれも。

ゼネラルリソースのデータースワロー(エースコンバット3劇中で使われるOS)起動画面。
ロゴマーク下の文字とかのドットブロックが気になるなぁ...
よくよく考えてみるとこのOS、立ち上げがものすごく速いw
どうやらブリッツのレグルス殿も10000達成らしいですな。ってか、ブリッツの面々は俺のブログなんて興味ないんだろうなぁ...
彼のブログが1年と数ヶ月で10000だと考えると、5ヶ月半で同じ数字を叩き出してしまったこのブログは一体…?
まぁいいや、サァ行くか!!
そして、このブログを見てくれている人に感謝を申し上げます^^
p.s
もういっちょピクシアちゃんで仕上げたのがあるんでこれも。

ゼネラルリソースのデータースワロー(エースコンバット3劇中で使われるOS)起動画面。
ロゴマーク下の文字とかのドットブロックが気になるなぁ...
よくよく考えてみるとこのOS、立ち上げがものすごく速いw
2009年01月20日
2009年01月19日
絵師を目指して。
いや、題名の通りなんだけど^^
中学の頃から凝った技法で一品モノを描くのが好きで、「クリムゾングレイヴ」のノエルさんや「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」のヤガミ、「神曲奏界ポリフォニカ」のフォロン等々、変わったもの(マイナー?)を結構描いたりなんか。
まぁ、昔ながらのGペンやミリペンを使う時もありますが、手軽にシャーペンでやる事が多々。
で、長年の夢である絵師...と言っても趣味で絵を描く程度、本格的に仕事にしちゃう訳にもいかないんだけど、一応デジタルで描いてみたいと思い始めたこの頃。
ペンタブ買って綺麗な絵を描こうと思ってるんですな。
いや、シャーペンで線取りとかしてると紙が芯の粉で真っ黒になっちゃうんで(^_^;
しかも細さも色も自由自在、一々ペンのカートリッジとかコピックとか買ってくるのに時間もお金もいらないんでウマい事だらけw
狙ってるのはワコムのシンティック。何かパソコンの画面を見ながら手元を動かすのは慣れないもので。
液晶ペンタブならVistaが対応してくれるし紙に描くのと同じ感覚だから作業が捗るv(^ω^)
絵で重要なのはソフト。私が今愛用しているのは"Pixia"。少し扱いが難しいけど慣れればペンタブでもスラスラと描けますえ~。あ、確かワコムのペンタブにも付属でついてくるらしいです。
少し前に画像編集用として導入して以来、なかなかいい活躍ぶりを見せてくれるピクシアちゃん。今チャイナドレス長門をケータイ用待受に編集中。
で、絵の先輩のじゃんまーさんに何を使っているか聞いてみると、彼は"sai"を使ってるみたいで。
ピクシアちゃんとは違って少しお高いが、性能は値段以上に高いとか何とか。
よし、今度ペンタブと一緒に買ってみようw
気が向いたら昔描いた絵、今度上げてみようかな。
そう言えば焔の腰が大変な事になっているらしい。
原因は―――何だ? アニキに掘られたのか?
ゴホン、冗談はよしといて、湿布を貼って安静にしてないと辛いからねぇ...
私も剣道で腰にダメージを負って(引き面→残心→間合取りの擦り足→ロッカールームのドアノブに激突)、未だに慢性的な腰痛が...orz
とにかく、早く治る事を祈る/(`・ω・´)
p.s
やたら長いけど最後まで読んでくれた方に感謝。
最近「007 慰めの報酬」が話題になってるけど、どう感じても今の「悪役ボンド」は受け付けない。
カジノ・ロワイヤルから新ボンドになったダニエル・クレイグ、ボンドの過去の話を演じるからといってピアースよりも若い彼になったんだとか。
でもねぇ...顔が悪役そのものでしょ...
やっぱり「ショーン・コネリー」、「ティモシー・ダルトン」、「ピアース・ブロスナン」、この3強が最強にカッコイイと思う。
この3強を私なりに見てみると...
ショーンは「ダンディ&ジェントルマン」
ティモシーは「クール&トゥルー(真のボンド)」
ピアースは「スィート&アクション」
ってな感じ。 ティモシーは知る人ぞ知る真のボンド。
実際、ピアースとティモシーはタイプこそ違えど紙一重。最高にこの2人は好きだ。
ダニエルは...マユ毛が無い!!
濃いマユ毛こそボンドの証なのに!!
そしてスーツが似合わん!!
バリバリ戦闘服の方が似合う!!
...次のボンドは是非ピアースを復活させてくれ...
中学の頃から凝った技法で一品モノを描くのが好きで、「クリムゾングレイヴ」のノエルさんや「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」のヤガミ、「神曲奏界ポリフォニカ」のフォロン等々、変わったもの(マイナー?)を結構描いたりなんか。
まぁ、昔ながらのGペンやミリペンを使う時もありますが、手軽にシャーペンでやる事が多々。
で、長年の夢である絵師...と言っても趣味で絵を描く程度、本格的に仕事にしちゃう訳にもいかないんだけど、一応デジタルで描いてみたいと思い始めたこの頃。
ペンタブ買って綺麗な絵を描こうと思ってるんですな。
いや、シャーペンで線取りとかしてると紙が芯の粉で真っ黒になっちゃうんで(^_^;
しかも細さも色も自由自在、一々ペンのカートリッジとかコピックとか買ってくるのに時間もお金もいらないんでウマい事だらけw
狙ってるのはワコムのシンティック。何かパソコンの画面を見ながら手元を動かすのは慣れないもので。
液晶ペンタブならVistaが対応してくれるし紙に描くのと同じ感覚だから作業が捗るv(^ω^)
絵で重要なのはソフト。私が今愛用しているのは"Pixia"。少し扱いが難しいけど慣れればペンタブでもスラスラと描けますえ~。あ、確かワコムのペンタブにも付属でついてくるらしいです。
少し前に画像編集用として導入して以来、なかなかいい活躍ぶりを見せてくれるピクシアちゃん。今チャイナドレス長門をケータイ用待受に編集中。
で、絵の先輩のじゃんまーさんに何を使っているか聞いてみると、彼は"sai"を使ってるみたいで。
ピクシアちゃんとは違って少しお高いが、性能は値段以上に高いとか何とか。
よし、今度ペンタブと一緒に買ってみようw
気が向いたら昔描いた絵、今度上げてみようかな。
そう言えば焔の腰が大変な事になっているらしい。
原因は―――何だ? アニキに掘られたのか?
ゴホン、冗談はよしといて、湿布を貼って安静にしてないと辛いからねぇ...
私も剣道で腰にダメージを負って(引き面→残心→間合取りの擦り足→ロッカールームのドアノブに激突)、未だに慢性的な腰痛が...orz
とにかく、早く治る事を祈る/(`・ω・´)
p.s
やたら長いけど最後まで読んでくれた方に感謝。
最近「007 慰めの報酬」が話題になってるけど、どう感じても今の「悪役ボンド」は受け付けない。
カジノ・ロワイヤルから新ボンドになったダニエル・クレイグ、ボンドの過去の話を演じるからといってピアースよりも若い彼になったんだとか。
でもねぇ...顔が悪役そのものでしょ...
やっぱり「ショーン・コネリー」、「ティモシー・ダルトン」、「ピアース・ブロスナン」、この3強が最強にカッコイイと思う。
この3強を私なりに見てみると...
ショーンは「ダンディ&ジェントルマン」
ティモシーは「クール&トゥルー(真のボンド)」
ピアースは「スィート&アクション」
ってな感じ。 ティモシーは知る人ぞ知る真のボンド。
実際、ピアースとティモシーはタイプこそ違えど紙一重。最高にこの2人は好きだ。
ダニエルは...マユ毛が無い!!
濃いマユ毛こそボンドの証なのに!!
そしてスーツが似合わん!!
バリバリ戦闘服の方が似合う!!
...次のボンドは是非ピアースを復活させてくれ...
2009年01月14日
明日、締切。
2009年01月09日
PS3をテレビに繋ぎつつ、ゲーム中に音楽を聴く。
何かと趣味でネタが思いつく事が多い(笑
PS3(60GB)でエースコンバット5をやりながら、「何かカオスな空間を作り出せないかなぁ」なんて莫迦な事を思ったので、PSシリーズ対応のパーツやらコードを買ってきて接続。
いや、何か箱○にゲーム中の音楽再生機能があるもんで「PS3でもやっちまえ!!」な対抗心向上心。
元々はPS1にガンコンを繋ぐためにあったパーツを流用しただけなんですけど(^_^;
で、案外単純でしたね。どうやらPS2/3自体で(PS1はゲームラックで眠ってるので未検証)IN/OUT仕分けしてるみたいです。普段はポータブルDVDプレイヤーにピンプラグと一緒に繋いで、映像と共に音声も出ます。
そこで、ポータブルDVDプレーヤーに繋いでるステレオミニプラグ(音楽プレーヤー等のイヤホンプラグ)にPSPを繋げて、グランツーリスモの神曲「Kiss You Goodbye」を流してみたところ、何と空を飛んでいるのにサーキットの躍動感、爽快感が...
PSシリーズのタイトルなら全て対応するみたいです。ただこれをやるとボリュームが2/3~1/2ぐらいになってしまうので、(もしするのならば)イヤホン装着をお薦めします。
あと、HDMIじゃ当然ながらこれは使えないのでご了承を(^_^;

↑接続構造図
以上、GKのシュネー・クァッドがお伝えしました!!
PS3(60GB)でエースコンバット5をやりながら、「何かカオスな空間を作り出せないかなぁ」なんて莫迦な事を思ったので、PSシリーズ対応のパーツやらコードを買ってきて接続。
いや、何か箱○にゲーム中の音楽再生機能があるもんで「PS3でもやっちまえ!!」な
元々はPS1にガンコンを繋ぐためにあったパーツを流用しただけなんですけど(^_^;
で、案外単純でしたね。どうやらPS2/3自体で(PS1はゲームラックで眠ってるので未検証)IN/OUT仕分けしてるみたいです。普段はポータブルDVDプレイヤーにピンプラグと一緒に繋いで、映像と共に音声も出ます。
そこで、ポータブルDVDプレーヤーに繋いでるステレオミニプラグ(音楽プレーヤー等のイヤホンプラグ)にPSPを繋げて、グランツーリスモの神曲「Kiss You Goodbye」を流してみたところ、何と空を飛んでいるのにサーキットの躍動感、爽快感が...
PSシリーズのタイトルなら全て対応するみたいです。ただこれをやるとボリュームが2/3~1/2ぐらいになってしまうので、(もしするのならば)イヤホン装着をお薦めします。
あと、HDMIじゃ当然ながらこれは使えないのでご了承を(^_^;

↑接続構造図
以上、GKのシュネー・クァッドがお伝えしました!!
2009年01月08日
ポリフォニカの記事...なのか?
昨年末に隊(サバゲの)でナイトゲームやりましたよーん。
R-10&実銃弾数縛りで1h×4Rの4vs4チームサバイバル、久々に白熱したバトルを楽しめましたよ~ん。
で、その時にチームを見分けるために使ったこのグロースティック、何故かパソコン用のキャリーバッグに入ってましたよ~ん。
服装:ブラックカーゴパンツ・スーツ・ベスト、ショルダー・レッグホルスター、ランシュー(笑
装備:MP5A5 Boys、電ブロSP2340、電ブロG18C、ショットガン、心のナイフ(爆


さて、ここから本題。
写真から分かるように、私は大のポリフォニカファンでございます。
クリムゾンシリーズだけでなく他のシリーズも愛読している訳でして。
で、アニメもちゃ~んと見ていた訳で(巷じゃかなり評判悪いけど個人的には良かった)。
そんなアニメ版ポリフォニカが、今年春にまたもやアニメ化ですぜ!!
いや、大分前から知ってはいたんだけど、忘れててw
コーティのフィギュアを見てやっと思い出したという何ともアレな(ry
とまぁ、何だかんだキャベツ(「夜明け前より瑠璃色な キャベツ」でググるとヨロシ。)とか言われた第一期でございますが、第二期はかなり手が込んでるみたいで期待大!!
ちなみに、クリムゾンS第二巻が1月15日発売ですよ~^^
R-10&実銃弾数縛りで1h×4Rの4vs4チームサバイバル、久々に白熱したバトルを楽しめましたよ~ん。
で、その時にチームを見分けるために使ったこのグロースティック、何故かパソコン用のキャリーバッグに入ってましたよ~ん。
服装:ブラックカーゴパンツ・スーツ・ベスト、ショルダー・レッグホルスター、ランシュー(笑
装備:MP5A5 Boys、電ブロSP2340、電ブロG18C、ショットガン、心のナイフ(爆
さて、ここから本題。
写真から分かるように、私は大のポリフォニカファンでございます。
クリムゾンシリーズだけでなく他のシリーズも愛読している訳でして。
で、アニメもちゃ~んと見ていた訳で(巷じゃかなり評判悪いけど個人的には良かった)。
そんなアニメ版ポリフォニカが、今年春にまたもやアニメ化ですぜ!!
いや、大分前から知ってはいたんだけど、忘れててw
コーティのフィギュアを見てやっと思い出したという何ともアレな(ry
とまぁ、何だかんだキャベツ(「夜明け前より瑠璃色な キャベツ」でググるとヨロシ。)とか言われた第一期でございますが、第二期はかなり手が込んでるみたいで期待大!!
ちなみに、クリムゾンS第二巻が1月15日発売ですよ~^^