2009年08月09日

マジ憂鬱、ヤバい。

先日息抜きにとある霊光殿と名古屋へ行ってきた訳なんだけども、なかなか充実しなかった...

「お金がない」のは当たり前だけど、名古屋で1万円はキツイわ。何も買えやしない。

まぁ、そんな感じでgdgdやってた訳なんだけども、大須での会話一部分。

俺「来年、兄貴と一緒にコミケ行ってくるわー。」

霊光殿「俺再来年だなー。友達と行ってくる。」

俺「あ、そうなの? 一緒に行きたいな。」

霊光殿「別に従兄と行くんでしょ? 俺らと行かなくていーじゃん。」

俺「いや、兄貴とと友達とじゃ違うじゃん(-_-;」

霊光殿「今度日本橋行こうかなって思ってるんだけど。」

俺「じゃあ俺も一緒に行こうかな。」

霊光殿「でも従兄が大阪に住んでるんでしょ? いつでも行けるじゃん。」

俺「いや、友達と行きたいんだよ...」


...やっぱり兄貴と行くのと友達と行くのじゃ違うんだよ。野郎二人でクルマ乗って東京行くよりも、野郎数人で新幹線やら電車に乗ってワイワイ行った方が俺は楽しい。いや、兄貴がつまらないとかじゃなくて、やっぱり同期で長年過ごしてきた仲だから楽しいじゃん?ワクワクするじゃん? そうでなくとも、「俺ハブられてるんじゃないか」って不安に襲われて物凄く不安になったり憂鬱になったりするんだよ。

何でそれが分かってくれないんだ...

馴れ親しんだ友達たちが俺を差し置いて仲良く何処かへ遊びに行く。何かスゲー疎外感を感じるんだよね。
元々寂しがり屋でお祭り男で変にポジティブの俺は遊べる時は遊び、休日でも何かとメールしたり都合が合えば野郎共でゲームしたりアホな事をして笑ってる。
世の中には「友達なんていなくても生きて行ける」とか言ってるポンカスがいるけど、俺は「友達がいないと生きて行けない」がモットーな奴だ。

でも俺だけでなく周りの人全てに言える事なんだけど、いくら友達と遊びたくとも、やるべき事があればそれを優先しなけりゃならない。 それを理解しつつ、体調管理も含めて休日の予定を立てたりする事が重要なんだなとこの頃感じた。

まぁ、そこら辺が分からない坊やは大人になろうぜって事。少し前までの俺を含めて...

とにかく、俺は兄貴よりも友達を優先する。むしろそのほうが兄貴も助かると思うんだ。入学当初から兄貴は研究で忙しいから、大阪にカンヅメ状態になってるんだよね。そんな兄貴をしょっちゅう引っ張り出すのもいささか従弟として気が引ける。
だからと言うのもおかしいけど、感覚的にそうじゃん? 家族で過ごすよりも友達の方が気が楽というか、立場が同じな訳だから色んな事に共感出来るじゃん?

やっぱりそう言う気持ちを感じて欲しい。特に我が家は女系で父方の家系が俺以外全員逝ってる訳だから、実質実家では俺とお爺ちゃん以外男無し。 野郎共の話す話題なんて話せば白い目で見られる。 変な言い方だけど、男に飢えてるんだよね(ゲイとかじゃないよw 話し相手的な意味で)。
じゃあメールとかすればいいじゃんとか思うかもしれないけど、俺は父さんに何一つしてもらえないまま永遠の別れをしてしまった。父さんとケンカはおろか、キャッチボールでさえ経験した事が無い。 そんなんだから実際に会ってゲームとかカラオケとか遠出したい訳よ。男同士で行動したい訳よ。

まぁ、そんなこんなで俺が言いたい事は「俺をもっと駆り出せ!!」って事。

お主がこれを読んでどう感じるかは俺は分からない。俺が今感じている事をぶちまけてみた結果がこれだ。
今度はお主の思っている事を訊きたいものだ。





さて、今日もバイトだ。

昨日から21日まで休みが無い。ゆっくり寝るとしよう...



同じカテゴリー(爆走)の記事画像
休みの無い休み
RB駆動系クリーニング講座
鈴鹿に潜入
Legend of Studie GLAD R@cing
Road On The 山!!
The 40000th JOJO
同じカテゴリー(爆走)の記事
 2013 (2013-01-01 22:12)
 明けました (2012-01-01 00:16)
 免許取ったり (2011-04-29 18:33)
 年末ですが (2010-12-31 01:57)
 なんちゅー忙しさだッ!! (2010-10-31 20:24)
 サイクリスト in 鈴鹿 (2010-09-12 21:29)

Posted by Schnee4  at 00:52 │Comments(3)爆走

この記事へのコメント
超おひさかな?
僕の得意そうな話題なのでコメント。

たしかに、ここまで読んでみると憂鬱になるのもおかしくないかもね。
でも、もしかしたらその憂鬱の原因、友達だけやないかもよ?

たとえば、会話の内容からして、先に兄貴とコミケに行くことを前提に話しているから、友達は「こいつ、兄貴とコミケに行くことに決めてるんだ・・・。なら、自分の入る隙間がないかな?別の友達と行こう。。。」と、先に孤独を感じちゃってるんじゃないかな?

この件で考えると、先に友達に与えてしまった孤独が、自分に跳ね返ってきたんだろうね。あくまで僕の勝手な想像だけど。

あとは・・・・そうだね。最後のほうに、「俺をもっと駆り出せ!!」って叫んでいるけど、それは、今の大佐の状態をよく知っている僕ら、友達からみて、なかなかできないことなんだよ。

この夏休み中、僕も大佐といろいろ行きたいところがあるけれど、大佐はずっとバイト。休みもまれにしかとってない。と、いうことは、貴重な休日を僕たちと遊ぶ子のに使ってしまったら。大差が壊れてしまうんやないか。。。

って、考えちゃうんだよ。。。だから、大佐の友達はみんな、大佐と一緒に、どこ得も行けなくなってしまうんだぜ。。。

僕の最終結論、今大佐が感じている憂鬱は、自分から起こっているんだぜ。
それも、どうしようもない原因で。だから・・・。僕たちでは、大佐が感じている憂鬱は晴らすことができない。。。

・・・さて、大佐が感じている憂鬱を解決する答え。僕はひとつ、見つけた。でも、今は、僕からは口にしないでおく。これは大佐自身の問題だからね。
とりあえず、今まで僕が書いたコメントの中に、ヒントはたくさんある。
もし、答えを見つけたら。。。それを実践してみてくれ。

でわ、かなり長文になったが終わらせてもらうぜ。
Posted by アルト・リロード at 2009年08月09日 14:15
こっちだってな…
お前が いとこいとこ言うから

なら仕方ないし別のやつと、と思ったんだ

僕にはいとこは会う機会がなく、ほとんどいないようなもので、いとこについては全く感覚がない
だからいとこの仲の良さを自慢をされるとかなり頭にくるのもある。

いとこと仲良しなら一緒行けばいいと思ってしまう

来年行く…と言われても来年はさすがに受験…
夏休みにコミケに行くというあの人には負けたくないが、我慢するしかない…

自分なりに友達は少なく深く付き合っていくつもりでいる。

その関係を壊したくないから我慢もしている。

日本橋に行くなら行こう。

しかし我慢をしたり、イライラして行くのはごめんだ

この前の名古屋もゲーム探しばかりでかなり暇だった…

夜まで遠出するときも

いつも「母さんが…」

とか、結局なにかと理由をつけて中途半端で終わる…

僕としては小学生のときのような、ワクワクがほしい

いちいち後ろを振り返っりながら進むのは嫌だ。
前に、ノリのいい奴…と言ったが訂正しよう

予定を組むことは大切だが、次の日忙しいから…と結局中途半端で終わるのなら何もしない方がいい

バカなことをやりきりたい

ペトロナストムスのあの選手みたいなイケメンの友達とは滋賀まで行こうと約束した

いつになるかわからない約束だけど、お互い無謀でバカなことをしたい気持ちは同じだったから

コミケに行くというあの人も昔は無謀でバカだったから仲良くできた

自分が大事なら、おそらく一緒にコミケや大阪に行くのは無理だね…

少なくとも嫌な思いをして終わるだろうから


必要なのは「冒険心」

いらないのは「自制心」

本当に親友でいてくれるつもりなら、とりあえずお前のその

ブレンボブレーキを取って

行きの燃料だけ積んできなさい

ダウンフォースはいらない

飛んでみよう!危ないことを承知で

親に迷惑を…とまわりにとらわれない人になったならまた誘ってくれ

僕は出掛けたくてうずうずしてるから(笑)
Posted by 霊光 at 2009年08月10日 17:47
〉〉姫殿
おお、久しぶり!! レスありがとう!!

そうだね、俺が何もかも抱え込んでしまっているから周りの人たちが近付き辛いんだね。
生活や趣味のお金はそりゃ大事だけど、友達も大事。 その狭間に少し考えさせられるね。

答えが何か俺はまだ分からないけど、じっくりと考えてみるよ。

本当に、第三者の意見ってのは参考になるね^^

ありがとう!!

〉〉霊光殿
マジレスありがとう。 俺は、貴殿の思っている「素」を聞きたかったんだ。
ぶちまけてくれてありがとう!!

俺ね、何かこの頃自分自身の気持ちとかが分からなくなって来てんだよね。
色々、本当にいろいろな事を考えすぎて頭がパンクしてるんだよね。

で、俺と似たような頑固さを持つ霊光殿なら何か分かるんじゃないかと思ったのね。
俺の悪いところを重点的に絞り出してもらう為にこんな文章になった訳なんだけども、俺の本質も混じってるから。そこを感じながらもう一度見直してほしい。

俺は父さんを亡くしてから今まで、年を重ねる毎に家の事を心配してる。 そりゃ、2人しかいない親の片方を失ったのだから、もう一人は俺が守り抜くってね。
いつもはバカやってるけど、その傍ら俺自身の問題でただ一人の親に心配かけたくないんだよ。
ケンカして飛び出す事もあるけど、それは心配をかけるんじゃなくてお互い頭を冷やす「一定の距離」なんだと思ってるから、反省していずれは戻ってくる。それ自身親が分かっている事だから、お互い心配はしない。

父さんがいればもう少し変わった人生が歩めたんだと思うけど、昔甘えん坊だった俺を思い出してみれば、少しは自分の事は自分で出来るようになった。授業料払ったりね。

そんな事を考えてるから、自分が何も出来なる事を恐れてるんだ。前に大火傷したけど、その時も1月半バイト行けなかったし通学にも苦労した。
テストで徹夜で勉強してて寝ずにバイト行って休憩中に爆睡して1時間も眠ってド叱られ、減給になった事もある。
形は違えどケガとか色んな事でダウンすると自分の世話が出来なくなるってのは本当に痛いと感じてるから、慎重になるんだよ。
それに、門限ってのもちゃんとある。きっちりした時間制限は無いけど、お爺ちゃんは昔からきっちりした人だから、毎回遅帰りだと不良みたいな事するなって怒られる。母さんにも、何でこんな遅くまで外に居させるんだって言う。
こんな年になってもまだ子供扱いかよって思いたくなるんだけど、それは心配してくれてるからなんだと気付いたのね。
霊光殿からしたらいい訳かもしれないけど、俺にとっては大きなリミッターになってるんだよ。
それがなかった頃は本当に莫迦やってた。 大人になって「こうすればこう言う結果が残る」って考えるようになって、ようやくブレンボのブレーキが付くようになったのね。

だがしかし、霊光殿の意見も分かる。気付かされた。
近い所でショボショボやってるよりも、暇を見つけてドカンと大きな事をやろうぜって言うのは本当にワクワクする。 やりたいよ?莫迦な事。

でもその好奇心と自制心に挟まれて、やる事が半端になってしまう訳。
充分な時間があれば、俺だって何事も気にせずに爆走するのに...
それは世間では大人の事情って事で片づけられてしまう事なんだけど、社会のルールを知ってしまっているからどうしようもなく、説明し辛い...それは大人にならんと分からんよ...

で、従兄がどうのこうのって事なんだけども、それは仕方ないね。
昔から仲が良い家庭、そうでない家庭ってのがいる訳だから、そこら辺り気が付けて良かった。 感覚的に言うと「友達なんだけど、家族。」みたいな感じ。

クルマでも何でも、物にはブレーキってものが必要だよね。
俺の好きな航空機でも、エアブレーキが無きゃ滑走路に激突だしドッグファイトでも敵の戦闘機に後ろから突っ込んじゃうし。何より旋回しようとすれば、下手すれば翼が折れる。 安全に帰ろうと思ったら何より必要なのは「ブレーキ」だよね?
先に言ったけど、自制心無いと後々大変な事になる。冒険心に付けるパーツに一番大切なのはブレーキだよ。
両方を持ち合わせてこそ、安全かつ自由に行動出来るようになれるんだと思うんだ。

俺の場合はブレーキが利きすぎ。霊光殿の場合はエンジンが強すぎ。
お互い意識して、そこら辺のセッティングをしていくしかないんだよ。 しかもお互い予定を組むのも難しいから、慎重にならなきゃいかん。

危ない事を平気でやるってのはある意味カッコイイだろう。欧米で人気のエクストリームスポーツってのがその代表だよね。
命知らずのファンキーなガチムチやら色んな人が挑戦してる訳だけども、俺は自制心(ビビりと言って貰っても構わない)が働くから、本当に自信のある時以外はやらないのね。
決して霊光殿はガチムチではないけど、冒険心溢れる奴だと思う。 正直、俺でも付いて行けないぐらいカッ飛ばす。無謀(良い意味も悪い意味も)と挑戦を同じポケットに入れてる感じ。
俺も周りから比べれば大分ノリのいい奴だと思う。しかし俺は無謀は違うポケットに入ってて、それぞれのポケットにブレーキを入れてる訳。あと、バカもね。

「前に、ノリのいい奴…と言ったが訂正しよう」

まぁ、貴殿からしたら皆そうだろうよ...まぁね、俺は少なくともノリには自信があったんだけど、こうもザッパリ斬られるとかなり心外...
出来れば訂正の訂正をしてもらいたいんだけど、貴殿がこれを見てどう考えるかは貴殿次第。 ついカッとなってこんな事を言ってしまったのならどうかは分からないけど、完全にそう思ってるならこれからもそう思えばいい。
ただ俺が言える事は一つ。

「俺は少なくとも無謀は持っている。 滅多に見せないだけだ。」

話すべき事はまだあると思うけど、一旦こう〆てみる。
Posted by Schnee4 at 2009年08月10日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。